発酵水は、母なる海の恵みの日本在来の天然海藻(緑藻類・褐藻類・紅藻類)
およそ30種類を独自製法で長期自然発酵させて、手づくりで原液づくりをしている発酵飲料です。

食と食養法

ごはんの至福ホルモンと肉の闘争ホルモン

これまでも何度もご紹介してきました『ジャパンズビーガンつぶつぶ季刊誌』掲載の「ごはんの力」から、今日は「ごはん [...]

Read More

グルテンフリー「米粉パン」シェフ 片山幸寛さん

皆さん、こんにちは。 実に久しぶりにブログを投稿します。 11月9日(水)、パソコンが故障し、全く使用できなく [...]

Read More

みんな知らない 一杯のごはんの栄養価

知ってるようで意外と知らない、ごはん茶碗一杯分の栄養をご紹介します。 教えてくれたのは「ジャパンズビーガンつぶ [...]

Read More

コロナ予防の新常識!「野菜は生で食べない」

今日は野菜は生で食べるよりも加熱した「煮野菜スープ」にして食べるほうが、桁違いの抗酸化力や免疫力を高めるという [...]

Read More

遺伝子でわかる!?日本人の健康に良い食生活

私たち日本人の胃と腸は外国人と比べてとても長いと言われています。 その訳をわかりやすく、CBCラジオの番組Ra [...]

Read More

なんで、雑穀を食べると元気になるの?

※写真はイメージです ※写真はイメージです ※写真はイメージです 今日9月16日(金)は何の日? 「一粒万倍日 [...]

Read More

人間の体に合う最適な甘みは穀物

※写真はイメージです ※写真はイメージです ※写真はイメージです 私たちの心と体に害を与えずに、砂糖や直接糖を [...]

Read More

内海 聡医師 ガン予防のための「食」

※写真はイメージです ※写真はイメージです 医師の内海 聡さんのブログ記事から「ガン予防のための食」をご紹介い [...]

Read More

栄養のスペシャリストが推奨する「米の栄養価」

一流のアスリートの栄養指導をはじめ、多岐に渡り活躍されている栄養のスペシャリスト桑原弘樹さんが、お米を推奨され [...]

Read More

楽々、砂糖絶ち!2つの極意

※写真はイメージです ※写真はイメージです 一度は砂糖断ちを思ってみたり、やってみた方もいらっしゃるかもしれま [...]

Read More