山田正彦 発達障害の主な原因はネオニコチノイド系農薬
知ってる方もいると思いますが、ずいぶん前からミツバチの減少などで環境への汚染が指摘され、日本で一番使用されてき [...]
Read More2025年2月11日
日本の海からコンブが消える?身近な海に何が起きている?
温暖化による海水温上昇などにより、全国各地の海岸域で海のゆりかごと呼ばれる海草「アマモ」が激減し、また海藻のコ [...]
Read More2025年1月15日
海の恵みが世界で問題児に!ワカメをめぐる知られざる攻防戦う
kitasato-u.ac.jp 私はおよそ30種類の海藻が主原料の「発酵水」(海藻発酵エキス)を、手づくりで [...]
Read More2024年11月1日
江の島の海に海草アマモの森を再生するプロジェクト
海の森アマモ場(藻場) ウィキペディア アマモの葉の部分の拡大 ウィキペディア 江の島の海に海草アマモの森を再 [...]
Read More2024年7月30日
なぜリニアで大井川の水が減るのか?
リニアモーターカー工事に伴う環境破壊問題に関心を示してくださり、ありがとうございます。 以前のブログにも書きま [...]
Read More2021年11月24日
ブログカテゴリー
- お知らせ (20)
- ご愛用者様からのお便り (2)
- ご挨拶 (6)
- イベント情報 (2)
- ウイルスの不思議 (4)
- ゲノム編集食品 (10)
- 人生・仕事・生き方 (51)
- 体の不思議 (19)
- 健康・元気 (36)
- 免疫力・自然治癒力 (8)
- 呼吸・呼吸法 (2)
- 地震・災害・天変地異 (1)
- 夢と希望 (1)
- 大自然・地球 (19)
- 天・地・人 (6)
- 宇宙の不思議 (2)
- 微生物の不思議 (5)
- 意識と心と体 (15)
- 教育問題 (1)
- 旅・旅行 (1)
- 最新の叡智 (12)
- 果実・ハーブガーデン (1)
- 植物の不思議 (6)
- 氣 (2)
- 水の不思議 (5)
- 水道水、飲み水 (5)
- 汚染食品と現代病 (30)
- 油と健康と病気 (8)
- 海の不思議な力 (6)
- 海藻の力 (28)
- 環境問題 (6)
- 生命の不思議 (9)
- 生命史 (3)
- 病気・医療・介護 (92)
- 発酵水の魅力 (22)
- 発酵食品 (6)
- 社会問題 (64)
- 美容 (6)
- 脳の不思議 (7)
- 腸内細菌叢・人体常在菌 (13)
- 自然療法 (75)
- 自然食品 (2)
- 虫歯・歯周病などの自然療法 (3)
- 農と食 (23)
- 野草・薬草・ハーブ (11)
- 電磁波問題と対策 (1)
- 音・周波数の不思議 (3)
- 食と食養法 (73)
- 食と食養生 (4)
- 食物繊維・発酵性食物繊維 (1)
- 食糧問題 (9)
バックナンバー
会社情報
株式会社発酵水
425-0051
静岡県焼津市田尻北1361-4
TEL:054-207-7952
営業時間:9:00~18:00
定休日:土・日・祝祭日
425-0051
静岡県焼津市田尻北1361-4
TEL:054-207-7952
営業時間:9:00~18:00
定休日:土・日・祝祭日
モバイルサイト
携帯やスマホでアクセス