発酵水は、母なる海の恵みの日本在来の天然海藻(緑藻類・褐藻類・紅藻類)
およそ30種類を独自製法で長期自然発酵させて、手づくりで原液づくりをしている発酵飲料です。

海藻の力

ひじきの鉄分が9分の1に、「ひじきは鉄分の王様」は過去の話?

    今日は海藻のひじきの豊富な鉄分が、私たちが想像していたよりもかなり少ないというお話です。 これは以前か [...]

Read More

海の森「藻場」と「流れ藻」の関係って?

1週間前、ブログ記事『海の生き物を守る「藻場もば)」」って?』をご紹介しました。 思っていたよりも多くの方に見 [...]

Read More

海の生き物を守る「藻場(もば)」って?

今日は「藻場(もば)」と呼ばれる海の森や海中林のお話です。 あまり馴染みがなく、聞きなれない言葉かも知れないと [...]

Read More

【海苔】「腎」を補い耳鳴りなど老化トラブル全般に威力を発揮

「黒い食べ物には力がある」。 これは古来から言い伝えられてきました。 黒米、黒豆、黒ごま、海藻類(昆布・海苔・ [...]

Read More

スウェーデンで人気!海藻はスーパーベジタブル

※world-fusigi.netより引用 スウェーデンで海藻がちょっと人気だそうです。 北欧のごく一部の国で [...]

Read More

海藻の力!酸化防止効果とミネラルの凄い働き

今日もミラクル海藻の素晴らしい働きについて、前回ご紹介しましたseigoさんのブログ記事からお伝えいたします。 [...]

Read More

「フノリ」漁業のすがた 北海道様似町冬島

味噌汁に入れたり、酢ものにしたり、ソバやうどんに入れたりなど、フノリはとても美味しいですよね。 私も大好きです [...]

Read More

ウ〇〇〇感染を激減させる海藻に含まれる4つの成分

2年前、公式ホームページを開設してブログ記事を投稿し始めました。 その時にいくつかの海藻とコ〇〇ウ〇〇〇との関 [...]

Read More

海藻を食べるとなぜ体にいいの?

※静岡県御前崎海岸にて 10日前の6月8日(水)は国連が定めた世界海洋デーでした。 そして、今年のテーマは「海 [...]

Read More

ワカメに毛が生えてる、実は「謎だらけの物質」

ワカメの表面に、半透明の毛のようなものが…これはなに? 6月8日(水)は世界海洋デーで、今年のテーマは「海藻の [...]

Read More