「フノリ」漁業のすがた 北海道様似町冬島
味噌汁に入れたり、酢ものにしたり、ソバやうどんに入れたりなど、フノリはとても美味しいですよね。 私も大好きです [...]
Read More2022年6月28日
ウ〇〇〇感染を激減させる海藻に含まれる4つの成分
2年前、公式ホームページを開設してブログ記事を投稿し始めました。 その時にいくつかの海藻とコ〇〇ウ〇〇〇との関 [...]
Read More2022年6月25日
ワカメに毛が生えてる、実は「謎だらけの物質」
ワカメの表面に、半透明の毛のようなものが…これはなに? 6月8日(水)は世界海洋デーで、今年のテーマは「海藻の [...]
Read More2022年6月14日
まだ、本当においしい海苔を知らないあなたへ
有明海の支柱式漁場(写真提供:小浅商事) 瀬戸内海の浮き流し漁場(写真提供:小浅商事) 先ほどお伝えしました今 [...]
Read More2022年6月8日
食物繊維が豊富な「メカブ」はキャベツよりも食後の高血糖を抑える
昨日(5/31)、おさらいという形で、改めて食物繊維の2種類の違いや機能性などについてご紹介しました。 私は皆 [...]
Read More2022年6月1日
2月6日はノリの日、今知りたいノリの話
海苔が大好きという方は多いと思います。 おにぎりや寿司、弁当などに欠かせませんよね。 私も大好きでお酒のつまみ [...]
Read More2022年2月3日
海藻は「水溶性食物繊維」が桁違いに豊富
※上からメカブ、ワカメ、ヒジキ 「海藻は水溶性食物繊維が桁違いに豊富」と題してお伝えいたします。 皆さん、今日 [...]
Read More2020年8月19日
ブログカテゴリー
- お知らせ (11)
- ご愛用者様からのお便り (1)
- ご挨拶 (4)
- イベント情報 (1)
- ウイルスの不思議 (3)
- ゲノム編集食品 (4)
- 人生・仕事・生き方 (5)
- 体の不思議 (5)
- 健康・元気 (10)
- 大自然・地球 (8)
- 天・地・人 (1)
- 客観的事実 (2)
- 微生物の不思議 (2)
- 意識と心と体 (4)
- 教育問題 (1)
- 最新の叡智 (3)
- 植物の不思議 (1)
- 氣 (1)
- 水の不思議 (3)
- 水道水、飲み水 (3)
- 汚染食品と現代病 (13)
- 油と健康と病気 (2)
- 海の不思議な力 (2)
- 海藻の力 (11)
- 環境問題 (1)
- 生命の不思議 (4)
- 病気・医療・介護 (29)
- 発酵水の魅力 (13)
- 発酵食品 (2)
- 社会問題 (44)
- 美容 (9)
- 自然療法 (29)
- 農と食 (8)
- 野草・薬草・ハーブ (5)
- 電磁波問題と対策 (1)
- 音・周波数の不思議 (1)
- 食と食養法 (14)
- 食と食養生 (10)
- 食糧問題 (2)
最近の投稿
バックナンバー
会社情報
株式会社発酵水
425-0051
静岡県焼津市田尻北1361-4
TEL:054-207-7952
営業時間:9:00~18:00
定休日:土・日・祝祭日
425-0051
静岡県焼津市田尻北1361-4
TEL:054-207-7952
営業時間:9:00~18:00
定休日:土・日・祝祭日
モバイルサイト
携帯やスマホでアクセス