発酵水は、母なる海の恵みの日本在来の天然海藻(緑藻類・褐藻類・紅藻類)
およそ30種類を独自製法で長期自然発酵させて、手づくりで原液づくりをしている発酵飲料です。

人生・仕事・生き方

「食は命なり」食は政治の根幹

Facebookの岡本信一さんの記事で、斉藤一治さんことを知りました。 岡本信一さん、ありがとうございました。 [...]

Read More

「親」という字は木の上に立って見る

和歌山県 熊野大社 2020年06月5日 10時49分投稿分の再投稿 今日6月5日は、57歳で亡くなった妹の命 [...]

Read More

丸谷元人 耳元を銃で撃たれました

丸谷元人(まるたにはじめ)さんのことを初めて知りました。 平和ボケした私たちとはまるで違う壮絶な世界で生きてい [...]

Read More

人間には3つのタイプがある

ちまたに溢れている引き寄せの法則や古来から伝承されてきた成功法則など、特に欧米式のやり方では、なかなか成功しな [...]

Read More

今日1月17日と節目の年にあたって

今日は、阪神淡路大震災が起きてから、ちょうど30年になります。 1995年1月17日の出来事でした。本当に早い [...]

Read More

本気とやる気の違い

可愛いイチゴの花 スポーツドクターの辻 秀一さんのメルマガから『本気とやる気の違い』を転載してご紹介させていた [...]

Read More

ラルフ・エマーソン たった1人でも心が安らいだ人がいれば

※藤枝市岡部町のお祭り「朝比奈大龍勢」にて 今日は私の心に響いた詩、「成功とは・・・・・たった一人でもいいから [...]

Read More

究極のユーモアの深い実話

薄紅に染まる夕富士 焼津市石津浜 今日は昨日の「ユーモアとジョークの違いとは」に引き続き、「究極のユーモアの深 [...]

Read More

ユーモアとジョークの違いとは

※地元の焼津市大井川町吉永 童謡で有名な「月の砂漠」の浜にて 以前私がよく読ませていただいていた斉藤英治さんの [...]

Read More

「稲の多年草化栽培」小川 誠さんがガンを語る

「稲の多年草化栽培」でご活躍中の小川 誠さんが、ご自身の10年来のガン体験をはじめ、ガンに対する心得、そしてガ [...]

Read More