心にもとても大事なビタミンD

過去記事で、『ビタミンDは免疫力を最高にする必須ホルモン!』をお伝えしましたが、よく知られているビタミンDの効用としては、骨粗しょう症や免疫力の増強などがあげられます。
また、今回の新型コロナ対策でも、特に海外ではビタミンDが注目を浴びていて研究が進められています。
さらに、脳内幸せホルモンのセロトニンなどとの生成の関連も注目を集めています。
ビタミンDは、ビタミンという名前こそついていますが、ホルモン様の働きがあり、まだまだ知られていないことが多いのです。
(これらについては改めてお伝えいたします)
さて、今日は日頃参考にさせていただいているTHINKERさんのメルマガより『心にも大事なビタミンD』を転載し、ご紹介させていただきますので、参考にされてください。
2020年05月31日 15時4分投稿分の再投稿

ーーーーーーーーーーー
心にも大事なビタミンD
THINKER FAMILY HEALTH
メール email@thinker-japan.com
HP http://www.thinker-family-health.com
ビタミンDがどれほど重要か、世間ではあまり知られていないようです。
しかし、お日様の光がどれくらい大事かと聞かれたら、誰もが大事だと答えるでしょう。
ビタミンDはある意味、太陽のようなものです。
お日様の光を浴びて、カラダが元気になるのも、ビタミンDが関係しています。
太陽光の中の紫外線Bによって皮膚の中で「ビタミンD」がつくられるからです。
子どもにビタミンDが不足すると、骨がうまくつくられずひざ関節が曲がったりして、「くる病」になることは広く知られています。
しかし、ビタミンDの働きは他にもたくさんあります。
中でも大事なのは、それが心の働きとも関係することです。
植物や動物と同じで、人間も太陽の光を必要とします。
外遊びの少ない子は病気にも弱く、元気もなくなっていきます。
大人の場合も、オフィスワークが増え、太陽の光を浴びる機会が減ると元気がなくなり、うつっぽくなっていくことは心当たりがあると思います。
ビタミンDが不足すると、
心の病にもかかりやすくなることが、イランのイスファハン医科大学の研究チームほか数々の研究でわかっています。
この研究では、統合失調症とビタミンDの関係を調べた19の研究を再調査。
対象となった3千名近くの人を対象にビタミンDの摂取量とメンタルヘルスの相関関係を調べると、ビタミンD不足の人の統合失調症のリスクが2倍以上も高かったことがわかりました。
対象者のうち、統合失調症患者の血中のビタミンD濃度も調べたところ、65%がビタミンD欠乏だったことも判明しています。
ビタミンDは骨の形成や免疫に深く関わることはよく知られていますが、心の健康にも関わっているのです。
午前10時から午後3時の日光で、週2回、5~30分間、顔、手足、背中への日光浴で、十分な量のビタミンDが体内でつくられます 。
しかし、冬の時期や緯度が高い地域では、太陽光の強さも弱まります。
光からつくれない分は、食事からも補えます。
ビタミンDを含む食材は、天然サケ・マグロ・カレイ・ヒラメほかキノコ類や卵など、ほかにサプリメントの摂取も有効といわれます。
ブログカテゴリー
- お知らせ (21)
- ご愛用者様からのお便り (2)
- ご挨拶 (6)
- イベント情報 (2)
- ウイルスの不思議 (4)
- ゲノム編集食品 (10)
- 人生・仕事・生き方 (51)
- 体の不思議 (19)
- 健康・元気 (37)
- 免疫力・自然治癒力 (8)
- 呼吸・呼吸法 (2)
- 地震・災害・天変地異 (1)
- 夢と希望 (1)
- 大自然・地球 (19)
- 天・地・人 (6)
- 宇宙の不思議 (2)
- 微生物の不思議 (5)
- 意識と心と体 (16)
- 教育問題 (1)
- 旅・旅行 (1)
- 春夏秋冬 (1)
- 最新の叡智 (12)
- 果実・ハーブガーデン (1)
- 植物の不思議 (6)
- 氣 (2)
- 水の不思議 (5)
- 水道水、飲み水 (5)
- 汚染食品と現代病 (30)
- 油と健康と病気 (9)
- 海の不思議な力 (6)
- 海藻の力 (28)
- 環境問題 (6)
- 生命の不思議 (9)
- 生命史 (3)
- 病気・医療・介護 (95)
- 発酵水の魅力 (22)
- 発酵食品 (6)
- 社会問題 (65)
- 美容 (7)
- 脳の不思議 (7)
- 腸内細菌叢・人体常在菌 (13)
- 自然療法 (78)
- 自然食品 (2)
- 虫歯・歯周病などの自然療法 (3)
- 農と食 (24)
- 野草・薬草・ハーブ (11)
- 電磁波問題と対策 (1)
- 音・周波数の不思議 (3)
- 食と食養法 (74)
- 食と食養生 (4)
- 食物繊維・発酵性食物繊維 (1)
- 食糧問題 (9)
最近の投稿
バックナンバー
会社情報
株式会社発酵水
425-0054
静岡県焼津市一色169-1
TEL:054-207-7951
営業時間:9:00~17:00
定休日:土・日・祝祭日
425-0054
静岡県焼津市一色169-1
TEL:054-207-7951
営業時間:9:00~17:00
定休日:土・日・祝祭日
モバイルサイト
携帯やスマホでアクセス