発酵水は、母なる海の恵みの日本在来の天然海藻(緑藻類・褐藻類・紅藻類)
およそ30種類を独自製法で長期自然発酵させて、手づくりで原液づくりをしている発酵飲料です。

2024年10月

お松を愛する会 「松葉納豆」のつくり方

お松を愛する会さんが、「松葉納豆」のつくり方を教えてくれていますので、ご紹介させていただきます。 過去記事でも [...]

Read More

瞑想の神経科学 「無の境地」をもたらす脳の変化 日経サイエンス

古来からインドやチベット、中国や日本などで連綿と受け繋がれてきた瞑想(メディテーション)。 今日はその瞑想を科 [...]

Read More

玄米は体に良いのか?悪いのか?

玄米は体に良いのか?悪いのか? 2020年11月16日 20時51分投稿分の再投稿 30年近く前になりますが、 [...]

Read More

スーパーで買い物をするときに注意すること

https://www.joypalette.co.jp/ スーパーで買い物をするときに注意すること 2021 [...]

Read More

縄文時代の主食「どんぐり」の食べ方と凄い効果

秋の恵み、大自然からの贈り物「どんぐり」の高い栄養価と効能効果をご紹介します。 昨今何かと話題のどんぐりですが [...]

Read More

小峰一雄歯科医師 なぜ?私は歯周病にならないのか

blogspot.comblogspot.com| 歯を削らない、抜かない歯医者さんとして名高い小峰一雄さんが [...]

Read More

味噌・醤油・漬物など本物の発酵食品には塩の害がない

jreastmall.com 味噌・醤油・漬物など本物の発酵食品には塩の害がない 2021年07月13日 13 [...]

Read More

超簡単な健康法「暗黙知」とは

東洋医学専門医の桜井竜生医師が、誰でも簡単にできる健康法、生き方「暗黙知」について、わかりやすく教えてくれてい [...]

Read More

安保 徹教授 「低体温」にならない秘訣

安保 徹教授 「低体温」にならない秘訣 2020年9月26日投稿分の再投稿 朝晩、だいぶ涼しくなってきました。 [...]

Read More

「1日1個のリンゴで医者いらず」の研究

aomori-ringo.or.jp 「1日1個のリンゴで医者いらず」の研究 2020年08月15日 18時2 [...]

Read More