病気はすべて腸から始まる 腸を腐敗させる食べ物
私はヘルスアカデミーの年会員で、最新の心身の症状や病気、そして改善させる情報などを参考にしています。 その中か [...]
Read More- 2024年12月28日
小林弘幸医師 心と体を整える<おてんとうさま>の力
伊豆半島に昇るおてんとうさま 駿河湾和田浜にて 太陽の光やエネルギーの恩恵は今さら言うまでもありませんが、とて [...]
Read More- 2024年12月27日
ヨーグルトで腸活は、もう古い! 日本人の約9割は「乳糖不耐症」
gkp-koushiki.gakken.jp 腸活のためにと、ヨーグルトを食べている方は結構いるのではないでし [...]
Read More- 2024年12月25日
なぜ米の消費量が減ったのか?60代以上の高齢者が小麦や肉をよく食べるため
なぜ、日本の主食のお米の消費量が年間10万トンも減り続けているのか? その理由を、新潟大学名誉教授の青柳斉さん [...]
Read More- 2024年12月24日
石黒成治医師 発酵食品「漬け物」で糖尿病が改善
糖尿病の改善や予防に腸内細菌が大きく関わっていることが最新の研究でわかってきました。 腸内環境を整えて、血糖値 [...]
Read More- 2024年12月23日
オンライン学習会:ゲノム編集食品最新情報:2025年、世界はどう動く?
ゲノム編集トマトが、全国各地のスーパーで販売が開始され、これから勢いを増して拡大されていく懸念が益々強まったよ [...]
Read More- 2024年12月22日
免疫の低下がガンを招く!現代人のストレスとガンの気になる関係
今、私の周りにガンの人がとても多いです。 日本人の2人に1人がガンにかかると言われている時代なので、確率的にい [...]
Read More- 2024年12月20日
タンポポの素晴らしい効能効果&利用法
昨日の記事『なぜ?日本タンポポは西洋タンポポに駆逐されたのか』に引き続きまして、今日は私のハーブや植物関連本の [...]
Read More- 2024年12月19日
なぜ?日本タンポポは西洋タンポポに駆逐されたのか
今日は、「なぜ?日本タンポポは西洋タンポポに駆逐されたのか」をお伝えします。 私が住んでいる静岡県では、3月頃 [...]
Read More- 2024年12月18日
自分の「心の状態」を知る、身近で簡単な方法
自宅そばの散歩道にて 焼津市小川港の夕景 身に覚えがあることが多く、身につまされる思いがしました。 今日はそん [...]
Read More- 2024年12月17日
ブログカテゴリー
- お知らせ (20)
- ご愛用者様からのお便り (2)
- ご挨拶 (6)
- イベント情報 (2)
- ウイルスの不思議 (4)
- ゲノム編集食品 (8)
- 人生・仕事・生き方 (47)
- 体の不思議 (18)
- 健康・元気 (34)
- 免疫力・自然治癒力 (8)
- 呼吸・呼吸法 (2)
- 大自然・地球 (18)
- 天・地・人 (6)
- 宇宙の不思議 (2)
- 微生物の不思議 (5)
- 意識と心と体 (15)
- 教育問題 (1)
- 旅・旅行 (1)
- 最新の叡智 (12)
- 果実・ハーブガーデン (1)
- 植物の不思議 (6)
- 氣 (2)
- 水の不思議 (5)
- 水道水、飲み水 (5)
- 汚染食品と現代病 (28)
- 油と健康と病気 (7)
- 海の不思議な力 (6)
- 海藻の力 (28)
- 環境問題 (5)
- 生命の不思議 (8)
- 生命史 (3)
- 病気・医療・介護 (82)
- 発酵水の魅力 (22)
- 発酵食品 (6)
- 社会問題 (62)
- 美容 (5)
- 脳の不思議 (6)
- 腸内細菌叢・人体常在菌 (11)
- 自然療法 (64)
- 自然食品 (2)
- 虫歯・歯周病などの自然療法 (3)
- 農と食 (21)
- 野草・薬草・ハーブ (11)
- 電磁波問題と対策 (1)
- 音・周波数の不思議 (3)
- 食と食養法 (70)
- 食と食養生 (4)
- 食物繊維・発酵性食物繊維 (1)
- 食糧問題 (4)
最近の投稿
バックナンバー
会社情報
株式会社発酵水
425-0051
静岡県焼津市田尻北1361-4
TEL:054-207-7952
営業時間:9:00~18:00
定休日:土・日・祝祭日
425-0051
静岡県焼津市田尻北1361-4
TEL:054-207-7952
営業時間:9:00~18:00
定休日:土・日・祝祭日
モバイルサイト
携帯やスマホでアクセス