発酵水は、母なる海の恵みの日本在来の天然海藻(緑藻類・褐藻類・紅藻類)
およそ30種類を独自製法で長期自然発酵させて、手づくりで原液づくりをしている発酵飲料です。

2022年3月

患者を診る医者、診ない医者

隣町の島田市に住む知人のH・Yさんは、腹腔中皮腫というがんの治療と検査のために、静岡市の県立総合病院まで通って [...]

Read More

『がんを完治させるための5つのルール』無料プレゼント

がん治療専門アドバイザー 本村ユウジさんをご紹介します。 本村ユウジさんのサポート活動の根幹となるポリシーは、 [...]

Read More

放射線照射ジャガイモは食べてはいけない

30数年前、当時札幌に住んでいた頃、北海道特産のジャガイモに放射線を照射していると知りました。 少なからずショ [...]

Read More

「ワ〇〇〇ハラスメント救済センター」が設立

「ワクチン・ハラスメント救済センター」が設立されました。 井上正康さんが代表理事で、素晴らしい方たちが参加され [...]

Read More

うつは「罹るもの」ではなく「陥るもの」

春になると「うつ」が増えると言われています。 長野県小布施町の栗が丘クリニック 荒井忠幸医師が、「うつ」は心と [...]

Read More

長尾周格 砂糖と残存歯数と認知症

稲毛エルム歯科クリニック 歯はとても大切ですね。 また、歯を含めた口腔の健康もとても大事だと思います。 私は4 [...]

Read More

『風邪の効用』風邪よりも治すべきは健康観

皆さん、風邪をひくことが悪いことだと思っていませんか? でもそれが真逆で、心と体にとっては良いことで、生まれな [...]

Read More

全国有志医療者の会・合同記者会見ダイジェスト

3連休の中日にあたる20日(日)の光景。自宅近くの公園にて。 一昨日の20日(日)、二組の家族連れが自宅近くの [...]

Read More

南出賢一?吉野敏明 第1回オンラインセミナー「食と病気」

大阪府泉大津市が市民に向けて、素晴らしいオンライン講座の取り組みを始めました。 第1回目となる今回のテーマは「 [...]

Read More

コロナ発生から、2年2ヶ月後の現在の状況(2022.3.18)

コロナ発生から、2年2ヶ月後の現在の状況について、陽性者数、死亡者数、重症者数などのデータを目覚めてる庶民(自 [...]

Read More