発酵水は、母なる海の恵みの日本在来の天然海藻(緑藻類・褐藻類・紅藻類)
およそ30種類を独自製法で長期自然発酵させて、手づくりで原液づくりをしている発酵飲料です。

サツマイモ栽培に使われる土壌消毒剤にご用心






1月11日(火)のFBFの久保隆則さんのシェアでサツマイモ栽培に欠かせない土壌消毒剤のことを知りました。
甘くて美味しくて不溶性食物繊維も豊富な体に良いサツマイモですが、大好きな方も多いと思います。

焼き芋や大学芋も美味しいですよね。
でも私は食べるほうよりも飲むほうが大好きです。
はい、正解です。イモ焼酎でした(笑)

そのサツマイモですが、慣行農法で栽培するためには土壌消毒剤が欠かせないと言います。
やはり無農薬で有機栽培のサツマイモを選びたいですね。

田中陽子さんのFacebook投稿からシェアさせていただきます。

田中 陽子
2020年11月1日

畑でサツマイモの収穫をしながら聞いた話。
忘れないように、書きます。

サツマイモの連作障害を防ぐために土壌消毒剤が慣行栽培では欠かせないそうです。
通常は液体、散布したらガス状になる土壌消毒剤とは?

帰宅して調べてみると…
「最も効き目の高い消毒剤『クロルピクリン』を処理するのが、サツマイモ品種の一般的な土壌消毒法なのですが(略)」と、徳島県立農林水産総合技術支援センターのH氏。

ーー『マイナビ農業』2020年6月22日よりーー
クロルピクリンーーーーーーーーーー
第一次世界大戦中には窒息性毒ガスとしてホスゲンとともに使用されたが、その毒性はホスゲンに比して低かった。
また目に対しても強烈な刺激作用を持ち、催涙ガス的な作用があることでも知られている。

1971年8月7日、大阪府堺市にて、農地にクロルピクリンを主成分とする農薬散布が行われたところ、周辺の住宅地で80人の住民が吐き気や目の痛みを訴え、1人が意識不明の重体に陥った。
以上、wikiから引用ーーーーーーーーーー

ずっと知らないで、サツマイモ食べてました。
安全性に問題ない、という立場から使っている生産者さんが大半でしょう。
どんな栽培法も自由だと思うので批判はしません。

ああ、知らないことばかり。
農産物も加工品も知った上で選ばなくては、と改めて考えてます。
?Gg[???ubN}[N??