発酵水は、母なる海の恵みの日本在来の天然海藻(緑藻類・褐藻類・紅藻類)
およそ30種類を独自製法で長期自然発酵させて、手づくりで原液づくりをしている発酵飲料です。

日本の遺伝子組み換え作物の栽培認可数は309種類






日本の現実を知ること、認識することが大事です。
今日の情報は、日本は遺伝子組み換え農作物の栽培許可件数だけで309種類にものぼるということです。

皆さんはこの309種類という数をどう思いますか?
私はすごい数だと思いました。

他にも過去記事でお伝えしたように、食品添加物が1,600種類、農薬が4,000種類も認可された世界の超大国です。
さらに抗生物質が世界一使われていますし、CTスキャンなどによる医療被ばくも世界一です。

その結果?ご存知の通りガンは2人に1人が罹患するとされて、年間およそ40万人の方が亡くなられています。
これは日本の年間死亡者数のおよそ30%を占めます。

そして〇〇〇〇の接種率も世界トップクラスとなり、3回目の接種および継続的な接種や子どもたちへの接種、さらには子宮頸がん〇〇〇〇の復活、そのあとには様々な〇〇〇〇の攻勢が仕掛けられてくると思われます。

今日の情報の遺伝子組み換え作物は世界的な支持が得られなかったため、市場を制覇することができなかったので、今度はt小手先を変えてゲノム編集作物を投入してきました。

すでにゲノム編集トマトが動き出して、それに続いてジャガイモや小麦などが予想されています。
また、植物にとどまらず、ゲノム編集魚が真鯛を筆頭に着々と商品計画が進められています。

これらのゲノム編集食品においても日本はダントツに世界のトップを走っています。

これらを野放しにしておいてもよいのでしょうか?
私たちにできることはやはり一人ひとりが事実を知り、意識を高めて、自分にできることから始めていくことのように思います。

皆さんはどう思われますか?

それでは、情報を教えてくれたAlpha Umbrellaさんのツイートをご覧ください。

Alpha Umbrella
@alphaofchildren

いい加減に気づけ日本人

日本は遺伝子組み換え農作物の栽培認可件数だけで309種類、これは米国の197種類よりも多い。

EUをはじめ中国もロシアも遺伝子組み換え食品は作らせない輸入させないと動き始めていると時に、日本だけが突出して遺伝子組み換え大国を目指している。

子ども達に負の遺産を残すな。

午後4:03 2021年11月21日 Twitter for iPhone

Alpha Umbrella
@alphaofchildren
やぁ。アルファです。前職は音楽・番組Pでした。
健康食、お茶、お酒が好きです。日本に幸あれ。
みなさんからの情報提供、アドバイスを心よりお待ちしています。
メンバーシップ:ガンズ・オブ・パトリオット
https://youtube.com/c/AlphaUmbrella/join
?Gg[???ubN}[N??