海は地球最大の浄化槽(浄化力)

皆さん、最近海に行きましたか?
若い頃、無性に海が見たくなって、まるでDNAにでも呼び覚まされるように行った経験がおありかもしれませんね。
でも、年とともにだんだん遠ざかっていくのは、一体なぜなんでしょう?
私は海が大好きで、海岸まで歩いて2~3分くらいのところに住んでいますが、よく浜に行ってボーッと海を眺めていたり、日光浴やウオーキングをしたり、たまにお弁当を広げて楽しんでいます。
ところで皆さん、海のことをどれだけご存知でしょうか?
海はまだまだ解明されていないことが多くて、未知のことが多いといわれていますが、そんなまだあまり知られていない海の魅力やたくさんの効用などを、これからお伝えしていきたいと思いますので、どうぞお楽しみに。
まず、第1回目の今日のテーマは、海=地球最大の浄化力についてです。
地球表面の70%を占める広大な海は、地球上で最大の浄化槽といわれています。
それはなぜか?といいますと、温暖化の原因といわれているCO2を海洋生命の循環の基本となる植物プランクトンが固定化して光合成を行い、酸素を放出するからです。
さらに、海の植物を代表する海藻も同様の働きをします。
そして、海には日本だけでもおよそ3万本あるとされる河川などを経由して、陸上のあらゆるものが流入していきます。
例えば、樹木や草花などの枯れた花や葉や果実、昆虫や鳥類、魚類や動物の死骸などの有機物です。
また、悠久の年月の長期のスパンでみれば、命の紡ぎを終えて土に還った有機物さえも、最終的にはまた海に還るという、大きな生命の循環が行われていると思います。
そして、陸上微生物に比べてまだ解明されていない未知の海洋性微生物たちが、それらの有機物などをエサにして分解して発酵を行い、浄化してくれています。
さらに、発酵により、新生代謝産物などの有用な生理活性物質も創り出してくれます。
このように地球規模でみると、陸上の原生林や熱帯雨林などが行うCO2の固定化よりもはるかに多いCO2の固定を、海洋の植物プランクトンや海藻が行っていることを知っていただけるかと思います。
しかし、その大切な地球の浄化槽である海が汚染されて、大きな問題になっています。
人口爆発による生活排水、産業廃棄物やプラスチック汚染など枚挙にいとまがありません。
上述のように海は自浄作用が大変優れていますが、人間の出す様々な汚染物質があまりにも大量すぎて、その処理が追いつけないというのが実態です。
私どものキャッチフレーズである“海に生まれ海に還る”という意味も、海=生み=産みというかけがえのない働きをしている海洋を、そして地球を未来に永続させていくためにという願いを込めています。
まず、水、川、海をきれいにするために自分ができることから始めませんか?
ブログカテゴリー
- お知らせ (14)
- ご愛用者様からのお便り (1)
- ご挨拶 (4)
- イベント情報 (1)
- ウイルスの不思議 (3)
- ゲノム編集食品 (4)
- 人生・仕事・生き方 (13)
- 体の不思議 (9)
- 健康・元気 (11)
- 免疫力・自然治癒力 (3)
- 呼吸・呼吸法 (1)
- 大自然・地球 (9)
- 天・地・人 (2)
- 宇宙の不思議 (1)
- 客観的事実 (2)
- 微生物の不思議 (2)
- 意識と心と体 (6)
- 教育問題 (1)
- 最新の叡智 (3)
- 果実・ハーブガーデン (1)
- 植物の不思議 (2)
- 氣 (2)
- 水の不思議 (3)
- 水道水、飲み水 (3)
- 汚染食品と現代病 (16)
- 油と健康と病気 (2)
- 海の不思議な力 (3)
- 海藻の力 (16)
- 環境問題 (1)
- 生命の不思議 (6)
- 生命史 (3)
- 病気・医療・介護 (54)
- 発酵水の魅力 (16)
- 発酵食品 (3)
- 社会問題 (52)
- 美容 (2)
- 脳の不思議 (1)
- 腸内細菌叢・人体常在菌 (5)
- 自然療法 (38)
- 農と食 (10)
- 野草・薬草・ハーブ (5)
- 電磁波問題と対策 (1)
- 音・周波数の不思議 (1)
- 食と食養法 (24)
- 食と食養生 (10)
- 食糧問題 (3)
最近の投稿
バックナンバー
会社情報
株式会社発酵水
425-0051
静岡県焼津市田尻北1361-4
TEL:054-207-7952
営業時間:9:00~18:00
定休日:土・日・祝祭日
425-0051
静岡県焼津市田尻北1361-4
TEL:054-207-7952
営業時間:9:00~18:00
定休日:土・日・祝祭日
モバイルサイト
携帯やスマホでアクセス